ROBOTSキャラバン 活動報告

令和元年度「ROBOTSキャラバン」あいさつ運動編
2019年9月
【ROBOTSキャラバンpowered by JAグループ茨城No.80】あいさつ運動編<水戸市立河和田小学校>
— 茨城ロボッツ (@ibarakirobots) September 3, 2019
今年度もあいさつ運動がSTART🐣
本日は#11 鎌田真選手が河和田小学校を訪問🐬児童会委員会の皆さんと元気にあいさつ🗣
バスケ部員にハイタッチを求められる場面もあり楽しい時間となりました🙌#茨城ロボッツ pic.twitter.com/QI5RDEQOrr
【ROBOTSキャラバンpowered by JAグループ茨城No.81】あいさつ運動編<水戸市立稲荷第二小学校>
— 茨城ロボッツ (@ibarakirobots) September 5, 2019
今年度2校目はキャプテン#27 眞庭城聖選手が稲荷第二小を訪問🧔🏻
元気な教頭先生の後押しで、子ども達もマニーもあいさつを重ねるごとにどんどん元気に😁
楽しい1日のはじまりとなりました👍#茨城ロボッツ pic.twitter.com/jqPoBiIUZx
【ROBOTSキャラバンpowered by JAグループ茨城 NO.82】あいさつ運動編
— 茨城ロボッツ (@ibarakirobots) September 10, 2019
<水戸市立石川小学校>
本日のあいさつ運動は、
#29 鶴巻啓太選手が石川小学校を訪問🤖
夏を思い出すような暑さの中、児童たちと元気に行いました☀️
時にサインを求められるなど、大人気の #ツル でした!👦✨#茨城ロボッツ pic.twitter.com/z4odStTzxY
先ほどの投稿に表記に誤りがございました。
— 茨城ロボッツ (@ibarakirobots) September 11, 2019
誤 : 内原小学校、児童
正 : 内原中学校、生徒
大変失礼しました。
よろしくお願いいたします。 https://t.co/3w7qGrJHYc
【ROBOTSキャラバンpowered by JAグループ茨城 NO.84】あいさつ運動編
— 茨城ロボッツ (@ibarakirobots) September 12, 2019
<水戸市立下大野小学校>
本日のあいさつ運動は、#8 二ノ宮康平選手が下大野小学校を訪問🏫
風が強い中、元気な声であいさつをする児童と一緒に #ニノ も元気に児童たちを迎えました!👦👧#茨城ロボッツ #二ノ宮康平 pic.twitter.com/W05ysVR7zm
【ROBOTSキャラバンpowered by JAグループ茨城 NO.85】あいさつ運動編
— 茨城ロボッツ (@ibarakirobots) September 12, 2019
<水戸市立浜田小学校>
本日は2校での実施!#14 髙橋祐二選手が浜田小学校を訪問🏫
20名の児童とともに #ゆーじ も元気にあいさつを行いました!☀️#茨城ロボッツ #髙橋祐二 pic.twitter.com/9ttZidgGKt
2019年10月
【ROBOTSキャラバンpowered by JAグループ茨城 NO.95】あいさつ運動編
— 茨城ロボッツ (@ibarakirobots) October 1, 2019
<水戸市立双葉台中学校>
本日は #12 ジャーラ志多斗選手が双葉台中学校を訪問🏫#チェ の存在感に圧倒されていた生徒たちも
最後には質問攻めをするほど打ち解け、笑顔が溢れるあいさつ運動となりました☀️#茨城ロボッツ pic.twitter.com/0mPxS8wMRM
【ROBOTSキャラバンpowered by JAグループ茨城 NO.96】あいさつ運動編
— 茨城ロボッツ (@ibarakirobots) October 2, 2019
<水戸市立双葉台小学校>
本日は #16 久保田遼選手が双葉台小学校を訪問🏫
元気にあいさつする児童のパワーに負けないように #クボ も大きな声で児童たちを迎え入れました👦👧☀️#茨城ロボッツ #久保田遼 pic.twitter.com/SlqGn7udjg
【ROBOTSキャラバンpowered by JAグループ茨城 NO.98】あいさつ運動編
— 茨城ロボッツ (@ibarakirobots) October 8, 2019
<水戸市立常澄中学校>
本日は #6 小林大祐選手が常澄中学校を訪問しました🏫
あいにくの天気でしたが、#ダイス と生徒たちの元気なあいさつに対して、登校する生徒たちも笑顔であいさつを返していました✨#茨城ロボッツ pic.twitter.com/Z9GUUpNwuD
【ROBOTSキャラバンpowered by JAグループ茨城 NO.99】あいさつ運動編
— 茨城ロボッツ (@ibarakirobots) October 9, 2019
<水戸市立飯富小学校>
本日は #11 鎌田真選手が飯富小学校を訪問しました🏫
秋らしい気持ちの良い天気の中
初めは195cmの #コト に驚いていた児童たちも、最後には仲良く一緒にあいさつを行いました✨#茨城ロボッツ pic.twitter.com/YsEeR31zu1
【ROBOTSキャラバンpowered by JAグループ茨城 No.100】あいさつ運動編
— 茨城ロボッツ (@ibarakirobots) October 9, 2019
<水戸市立常磐小学校>
青空の下、笑顔でハイタッチ🤚しながら、登校してくる児童たちに大きな声であいさつ🗣
気持ちのいい1日のはじまりとなりました😆☀️
ありがとうございました🙌#茨城ロボッツ #髙橋祐二 #ゆーじ pic.twitter.com/4PIgqEGMLV
【ROBOTSキャラバンpowered by JAグループ茨城 NO.102】あいさつ運動編
— 茨城ロボッツ (@ibarakirobots) October 23, 2019
<水戸市立第四中学校>
本日は #25 平尾充庸選手が第四中学校を訪問しました🏫
北関東の公立中学校で一番生徒数が多い第四中学校、#ラオ は生徒や職員の皆さまと一緒に気持ち良いあいさつで生徒を迎えました✨#茨城ロボッツ pic.twitter.com/zEpoHa8hFY
【ROBOTSキャラバンpowered by JAグループ茨城 NO.103】あいさつ運動編
— 茨城ロボッツ (@ibarakirobots) October 24, 2019
<水戸市立内原小学校>
本日は #5 友利健哉選手が内原小学校を訪問しました🏫
5年生約80人の児童と元気にあいさつ、気持ち良い時間を過ごしました✨
ロボッツTシャツを着て登校する子もいて #ケンヤ とパチリ📸#茨城ロボッツ pic.twitter.com/Vt03lCvY17
【ROBOTSキャラバンpowered by JAグループ茨城 NO.104】あいさつ運動編
— 茨城ロボッツ (@ibarakirobots) October 29, 2019
<水戸市立飯富中学校>
本日は #22 ニコラス・カナー メドリー選手が飯富中学校を訪問しました🏫
生徒会の皆さまと元気にあいさつ😄#ニック も日本語のあいさつを覚えて生徒たちへ積極的に声をかけました💪#茨城ロボッツ pic.twitter.com/ezi47DunDG
【ROBOTSキャラバンpowered by JAグループ茨城 NO.105】あいさつ運動編
— 茨城ロボッツ (@ibarakirobots) October 30, 2019
<水戸市立緑岡中学校>
本日は #32 ダニエル・オチェフ選手と磯野ACが緑岡中学校を訪問しました🏫
バスケ部の1.2年生と一緒にあいさつ☀️
211cmの #チェフ に生徒たちも大盛り上がりでした✨#茨城ロボッツ pic.twitter.com/KTHhECuVTL
2019年11月
【ROBOTSキャラバンpowered by JAグループ茨城 NO.108】あいさつ運動編
— 茨城ロボッツ (@ibarakirobots) November 1, 2019
<水戸市立見川小学校>
10/31に #2 福澤晃平選手が見川小学校を訪問しました🏫
遠足に出発する児童を見送りながら6年生の皆さまと元気に挨拶✨#フッキー を知っている人という人が多く大いに盛り上がりました‼️#茨城ロボッツ pic.twitter.com/J1NL7QUZZj
【ROBOTSキャラバンpowered by JAグループ茨城 NO.109】あいさつ運動編
— 茨城ロボッツ (@ibarakirobots) November 5, 2019
<水戸市立三の丸学校>
本日は #8 二ノ宮康平選手が三の丸学校を訪問しました🏫
雲ひとつない快晴のもと、どっしりとした門構えの正門前で #ニノ は児童と一緒に大きな声であいさつを行いました☀️#茨城ロボッツ pic.twitter.com/zCdVPWdBpv
【ROBOTSキャラバンpowered by JAグループ茨城 NO.110】あいさつ運動編
— 茨城ロボッツ (@ibarakirobots) November 6, 2019
<水戸市立見川中学校>
11/5に#22 ニコラス・カナー メドリー選手と磯野ACが見川中学校を訪問しました🏫
一気に冷えこんだ朝でしたが、生徒会の皆さまと元気にあいさつ☀️#ニック に英語で話しかける生徒も👏#茨城ロボッツ pic.twitter.com/nOItmlaOIz
【ROBOTSキャラバンpowered by JAグループ茨城 NO.110】あいさつ運動編
— 茨城ロボッツ (@ibarakirobots) November 6, 2019
<水戸市立見川中学校>
11/5に#22 ニコラス・カナー メドリー選手と磯野ACが見川中学校を訪問しました🏫
一気に冷えこんだ朝でしたが、生徒会の皆さまと元気にあいさつ☀️#ニック に英語で話しかける生徒も👏#茨城ロボッツ pic.twitter.com/nOItmlaOIz
【ROBOTSキャラバンpowered by JAグループ茨城 NO.111】あいさつ運動編
— 茨城ロボッツ (@ibarakirobots) November 6, 2019
<水戸市立城東小学校>
本日は #6 小林大祐選手と社長の山谷が城東小学校を訪問しました🏫
リリーアリーナが近いこともあり、ロボッツを知る児童が多数✨#ダイス は集まる児童全員と楽しく時間を過ごしました☀️#茨城ロボッツ pic.twitter.com/ar0lx9VVlw
【ROBOTSキャラバンpowered by JAグループ茨城 NO.112】あいさつ運動編<水戸市立赤塚小学校>
— 茨城ロボッツ (@ibarakirobots) November 12, 2019
本日は #30 ウィル・クリークモア選手と岩下ACが赤塚小学校を訪問しました🏫
児童たちが #ウィル を見て英語であいさつしている姿が印象的でした☀️✨#茨城ロボッツ #ウィル・クリークモア #岩下桂太 pic.twitter.com/bHdqoZyFtw
【ROBOTSキャラバンpowered by JAグループ茨城 NO.113】あいさつ運動編<水戸市立笠原中学校>
— 茨城ロボッツ (@ibarakirobots) November 14, 2019
本日は #ロボスケ が笠原中学校を訪問しました🤖🏫
生徒たちは元気にあいさつをして、ロボスケとハイタッチをしてくれました🙌
あいさつ運動中に"ロケットパンチ"で注目を浴びる一面も🤖💡#茨城ロボッツ pic.twitter.com/yJbZ9oGWyO
【ROBOTSキャラバンpowered by JAグループ茨城 NO.114】あいさつ運動編
— 茨城ロボッツ (@ibarakirobots) November 19, 2019
<水戸市立渡里小学校>
本日は #ロボスケ が渡里小学校を訪問しました🏫
2年生の親御さんと一緒にあいさつ🤖
前日の雨が嘘のように晴れ、気持ちの良い天気の中みんなであいさつ&ハイタッチを行いました☀️🤚#茨城ロボッツ pic.twitter.com/mcau9YIJHp
【ROBOTSキャラバンpowered by JAグループ茨城 NO.115】あいさつ運動編
— 茨城ロボッツ (@ibarakirobots) November 19, 2019
<水戸市立上大野小学校>
RDTのCANAとNOZOMIが、アットホームで温かい上大野小🏫でのあいさつ運動に参加🤖
チアダンスが好き!と話しかけてくれる児童も😍
目を合わせて大きな声であいさつする姿が印象的でした✨#茨城ロボッツ pic.twitter.com/8Aj5outKq9
2020年1月
【ROBOTSキャラバンpowered by JAグループ茨城 NO.119】あいさつ運動編
— 茨城ロボッツ (@ibarakirobots) January 8, 2020
<水戸市立緑岡小学校>
本日は RDTのASUKAとYUURIが緑岡小学校を訪問しました🏫
2020年1回目となったあいさつ運動☀️
寒さも吹き飛ぶような子どもたちの元気なあいさつで、
気持ちの良い1日が始まりました😊#茨城ロボッツ pic.twitter.com/FB3lQ0UXuh
【ROBOTSキャラバンpowered by JAグループ茨城 NO.120】あいさつ運動編
— 茨城ロボッツ (@ibarakirobots) January 9, 2020
<水戸市立柳河小学校>
本日は RDTのRISAとYUURIが柳河小学校を訪問しました🏫
昨日よりも少し暖かい朝となりました☀️
児童たちの大きなあいさつで、活気ある1日の始まりとなりました✨#茨城ロボッツ pic.twitter.com/sfUqF8WEkp
【ROBOTSキャラバンpowered by JAグループ茨城 NO.121】あいさつ運動編
— 茨城ロボッツ (@ibarakirobots) January 14, 2020
<水戸市立国田義務教育学校>
本日は RDTのCANAとNOZOMIが国田義務教育学校を訪問しました🏫
先生や児童たちとアットホームな雰囲気で行われました☀️
息も白くなる寒さの中、元気に挨拶をする姿が印象的でした✨#茨城ロボッツ pic.twitter.com/vwNBLbB8zw
【ROBOTSキャラバンpowered by JAグループ茨城 NO.122】あいさつ運動編
— 茨城ロボッツ (@ibarakirobots) January 15, 2020
<水戸市立第一中学校>
本日は RDTのASUKAとCANAが第一中学校を訪問しました🏫
厳しい寒さの中行われましたが、あいさつ運動前にちょうど雨も降り止み、元気よく活動できました✨#茨城ロボッツ pic.twitter.com/MmOZJ9wmjg
【ROBOTSキャラバンpowered by JAグループ茨城 NO.123】あいさつ運動編
— 茨城ロボッツ (@ibarakirobots) January 16, 2020
<水戸市立第二中学校>
本日は RDTのNOZOMIとYUUKAが第二中学校を訪問しました🏫
朝の寒さを吹き飛ばすべく、生徒たちや先生方と一緒に元気にあいさつを行い
清々しい1日の始まり迎えることができました☀️#茨城ロボッツ pic.twitter.com/lVnNwwEhvT
【ROBOTSキャラバンpowered by JAグループ茨城 NO.124】あいさつ運動編
— 茨城ロボッツ (@ibarakirobots) January 20, 2020
<水戸市立上中妻小学校>
本日はロボスケ🤖があいさつ運動に参加してきました🎶朝の日差し☀️を浴びながらハイタッチでお出迎え✨
明るく元気な児童の皆さんと交流しながら気持ちの良い1日のはじまりとなりました☺️#茨城ロボッツ pic.twitter.com/9zhHaakOn1
【ROBOTSキャラバンpowered by JAグループ茨城 NO.125】あいさつ運動編
— 茨城ロボッツ (@ibarakirobots) January 22, 2020
<水戸市立五軒小学校>
がんばるロボスケ🤖
2日連続であいさつ運動に参加🐥☀️
朝の寒さにも負けず、五軒小学校の皆さまと楽しくハイタッチで触れ合いながら元気に活動しました😆🎶#茨城ロボッツ #あいさつ運動 pic.twitter.com/nhHPuXRwJK
【ROBOTSキャラバンpowered by JAグループ茨城 NO.126】あいさつ運動編
— 茨城ロボッツ (@ibarakirobots) January 23, 2020
<水戸市立酒門小学校>
まだまだがんばるロボスケ🤖
3日連続あいさつ運動🐥☀️
全校集会に選手を招待してくれるなどロボッツと多くの交流がある酒門小🏫
ロボスケの知名度も高く、ロボスケは終始ゴキゲンでした😊🎶#茨城ロボッツ pic.twitter.com/S1YUW1rIzU
【ROBOTSキャラバンpowered by JAグループ茨城 NO.127】あいさつ運動編
— 茨城ロボッツ (@ibarakirobots) January 28, 2020
<水戸市立石川中学校>
雨でもがんばるロボスケ🤖☔️
グータッチで元気を注入🔥しながら、
代表山谷と共に生徒の皆さまをお出迎えしました✨#茨城ロボッツ #ロボスケ pic.twitter.com/kLXmFVkGqY
【ROBOTSキャラバンpowered by JAグループ茨城 NO.128】あいさつ運動編
— 茨城ロボッツ (@ibarakirobots) January 30, 2020
<水戸市立第五中学校>
まだまだがんばるロボスケ🤖
今日も朝からあいさつ運動☀️
ロボスケの積極アピールの甲斐あって、だんだん距離が縮まり、楽しく交流できました😊
ありがとうございました🏀🎶#茨城ロボッツ #ロボスケ pic.twitter.com/ncf7GNo8aJ
2020年2月
【ROBOTSキャラバンpowered by JAグループ茨城 NO.129】あいさつ運動編
— 茨城ロボッツ (@ibarakirobots) February 3, 2020
<水戸市立吉田小学校>
続・がんばるロボスケ🤖
48校中41校目🏫
元気いっぱいの吉田小😆
ロボスケもあっという間に人気者になり、ゴキゲンな朝となりました♪
最後は新校舎の前で1枚✨
ありがとうございました🙌#茨城ロボッツ pic.twitter.com/aY1jXdbhx1
令和元年度「ROBOTSキャラバン」給食交流会編
2019年9月
【ROBOTSキャラバンpowered by JAグループ茨城No.87】給食交流会編<水戸市立三の丸小学校>
— 茨城ロボッツ (@ibarakirobots) September 18, 2019
本日2件目は#11 鎌田真選手と岩下アシスタントコーチが三の丸小学校へお邪魔しました☀️
岩下コーチのお話を児童が興味津々に聞いていました✨
そして #コト は人生初の給食当番も経験!🔰#茨城ロボッツ pic.twitter.com/0YbZla7kx2
【ROBOTSキャラバンpowered by JAグループ茨城No.92】給食交流会編<水戸市立五軒小学校>
— 茨城ロボッツ (@ibarakirobots) September 25, 2019
#12 ジャーラ志多斗選手と磯野アシスタントコーチが五軒小学校へお邪魔しました☀️
バスケ交流会では一緒に楽しく体を動かしました✨
ボールタッチ競争では #チェ に勝つ元気な児童も😲💨#茨城ロボッツ pic.twitter.com/TLtHGbY8Bn
2019年10月
【ROBOTSキャラバンpowered by JAグループ茨城No.101】給食交流会編<水戸市立仙波小学校>
— 茨城ロボッツ (@ibarakirobots) October 17, 2019
本日は、#14 髙橋祐二選手と #16 久保田遼選手が仙波小学校を訪問🏫
バスケ体験ではドリブルリレーやミニゲームを通してバスケットボールの魅力を伝えました🏀✨#茨城ロボッツ #髙橋祐二 #久保田遼 pic.twitter.com/icHMId9aTa
【ROBOTSキャラバンpowered by JAグループ茨城No.106】給食交流会編<水戸市立千波小学校>
— 茨城ロボッツ (@ibarakirobots) October 30, 2019
本日は、#5 友利健哉選手と岩下桂太ACが千波小学校を訪問🏫
バスケット交流会ではドリブル競争やシュート対決など児童たちがわいわい楽しんでいる様子が印象的でした🏀✨#茨城ロボッツ #友利健哉 #岩下桂太 pic.twitter.com/lg4jdDooXR
【ROBOTSキャラバンpowered by JAグループ茨城No.107】給食交流会編<水戸市立妻里小学校>
— 茨城ロボッツ (@ibarakirobots) October 30, 2019
本日、#25 平尾充庸選手と磯野ACが妻里小学校を訪問 🏫
バスケット交流会では大きな声であいさつをした後に
パス練習やシュート練習を実施しました!#茨城ロボッツ #平尾充庸 #磯野眞 pic.twitter.com/yYL4I6kjYX
2019年11月
【ROBOTSキャラバン powered by JAグループ茨城】給食交流会編No.118
— 茨城ロボッツ (@ibarakirobots) November 28, 2019
<水戸市立稲荷第一小学校>
11/27は稲荷第一小学校で給食交流会を実施し、RDTのASUKA、YAO、ADの小川が参加🏫
交流会では振りを覚えてダンス✨
最後に「GO!一小」と大きな掛け声で締め楽しい時間となりまさた📣#茨城ロボッツ pic.twitter.com/tOZeiRWrNb
令和元年度「ROBOTSキャラバン」レクレーション編
【ROBOTSキャラバン powered by JAグループ茨城 No.79】
— 茨城ロボッツ (@ibarakirobots) July 11, 2019
本日、酒門小学校に久保田遼選手、眞庭城聖選手、代表山谷拓志、ロボスケが訪問🤖
『茨城ロボッツ応援集会』に参加しました😳✨
ロボッツの研究をしてくれた5年生からのプレゼンや全校応援、プレゼントなど、感激の連続でした😭👏#茨城ロボッツ pic.twitter.com/NN4pUbHBK9
【ROBOTSキャラバンpowered by JAグループ茨城No.86】<水戸市立城東小学校>
— 茨城ロボッツ (@ibarakirobots) September 18, 2019
本日、根本コーチと渡邊コーチが城東小学校へお邪魔しました☀️
親子のふれあいメニューを中心にみんなで身体を動かしました!🏀
休憩時間中もボールを手放さない元気な子どもたちが印象的でした👦👧✨#茨城ロボッツ pic.twitter.com/GnByesis5I
【ROBOTSキャラバンpowered by JAグループ茨城 NO.97】
— 茨城ロボッツ (@ibarakirobots) October 3, 2019
<水戸市立赤塚小学校>
本日は根本コーチと渡邊コーチが赤塚小学校を訪問🏫
親子レクリエーションにお邪魔して、体操やボール遊びをしました🏀
シュートゲームでは拍手や歓声が溢れ、非常に楽しい時間を過ごしました🎶#茨城ロボッツ pic.twitter.com/QQjsCKuous