「戦闘服は伝統の黒。」2017-18シーズン3rdユニフォームデザイン公開!!
いつもサイバーダイン茨城ロボッツに熱いご声援をいただき、誠にありがとうございます。
この度、茨城ロボッツでは、オフィシャルスポンサーである株式会社アダストリア様によるデザイン監修のもと、オフィシャルサプライヤーである株式会社アイズ・カンパニー(バイオレーラ)様の制作により、2017-18シーズン3rdユニフォームを制作いたしました。
3rdユニフォームとは
3rdユニフォームは、ホーム・アウェーユニフォームに次ぐ第3のユニフォームとしてある特別な試合で限定的に使用されるユニフォームです。 独特なデザインやチームカラーと関係のない配色などを使用して作成されることが多く、その斬新さやデザイン性で話題となります。 今回、アダストリア様にデザインを監修いただき、社員の方々による複数のデザインの中から社内アンケートで、最も多く投票されたデザインを採用いただきました。
2017-18シーズン3rdユニフォームデザイン
今回の3rdユニフォームは、伝統的な「水戸黒」をベースにしています。
「水戸黒」とはかつて黒紋付羽織に使用された伝統の黒で、黄門様も着用したとされています。青みを帯びた深みのある独特の色味を特徴とし、『水戸公の羽織は千代田城の金屏風によく映える』と評されました。
サイドの細かい模様の集まりは、江戸小紋をアイデアにデザイン。江戸徳川幕府のルーツとなる水戸発祥の、伝統的な柄を採用しました。
中の模様には茨城の先進科学をイメージしたハニカム柄を取り入れています。
3rdユニフォーム着用試合
茨城ロボッツでは、3月17日(土)・18日(日)に水戸市青柳公園市民体育館で開催する青森ワッツ戦にて、3rdユニフォームを着用します。
この日は「水戸黒DAY」として、「水戸黒」「水戸」にちなんだイベントも多数実施予定です。(当日イベントの詳細は決まり次第お知らせします)
なお、この試合で着用されたユニフォームは、チャリティーを目的として「メルカリ」を通じて販売する予定です。
『スラムタ?ンク』の作者・井上雄彦氏か?描いたイラスト入りオリシ?ナル T シャツ配布
また、この試合では、「水戸黒」をモチーフとした黒色のユニフォームと合わせ、黒色の『スラムタ?ンク』の作者・井上雄彦氏か?描いたイラスト入りオリシ?ナル T シャツを各日先着1,500名様に配布いたします。
記者会見レポート
2018年2月23日(金)水戸駅コンコースにて、3rdユニフォームのお披露目会見を行いました。
-------
■日時:2018年2月23日(金)11:00-11:30
■会場:水戸駅改札前コンコース
■出席者(予定)※敬称略:
・株式会社アダストリア 代表取締役会長兼最高経営責任者(CEO) 福田 三千男
・株式会社茨城ロボッツ・スポーツエンターテインメント代表取締役社長 山谷 拓志
・#27 眞庭城聖選手
・#12 大友隆太郎選手
・水戸市マスコットキャラクター みとちゃん
・茨城ロボッツ公式マスコットキャラクター ロボスケ
<オープニングゲスト>
・日々かりめろ(茨城ロボッツ公認応援ソングを披露)
■内容:
・3rdユニフォームとは・企画経緯説明
・ユニフォームデザイン発表(選手登場)
・ポスタービジュアル発表(ロボスケ登場)
・デザインコンセプト紹介
・当日企画(水戸黒DAY)紹介
・「B.FES 2018 春」配布Tシャツデザイン発表
・みとちゃん登場(ロボスケとコラボレーション)
※Instagramでのライブ配信を行っておりましたが、後半回線が乱れ、スムーズに閲覧ができない状況になってしまっておりました。申し訳ございません。
上記公式Youtubeチャンネルにて会見の模様をご覧いただけます。
ぜひお楽しみください。