岩下 桂太
<試合総括>
ディフェンスが非常に良かったです。
選手が主体的に「バスケを考える」ということを今週徹底的にやってきて、コーチ陣はあくまでそれを促すということをしてきました。
選手が考えて表現する、ということが今日できたのだと思います。
しかし、今日の結果にはまだまだ満足していません。今日はいい形で勝つことができましたが、勝ち続けるために、さらに成長を続けていきたいです。
チュクゥディエベレ・マドゥアバム
(試合を振り返って)
過去3戦からは一歩踏み出せたかな、という印象です。
ハードワークしてきた中で、チームでステップを踏むことができて良かったです。
(ビッグプレーも多く見られたが)
ああいったプレーを見せることで観客からの歓声も大きくなり、それが自分自身のエネルギーにもなります。
また、プレーを生で見た方がそれを周りに話すことで、集客にもつながると考えています。
勝利も大切ですが、それとともにエキサイティングな試合をすることを心がけています。
試合後スーパーバイジングコーチコメント
岡村 憲司
ようやく気持ちを見せることのできた試合となり、 結果を出すことができた。
<試合総括>
内容が良くない試合が続いた中でようやく気持ちを見せることのできた試合となり、結果を出すことができました。
FE名古屋さんはうちと似たようなチームで、アウトサイドが入ると強いチームだと思うのですが、リバウンドやディフェンスをロボッツの方が頑張った結果、勝利できたと思います。
優勝するためにはさらなるレベルアップが必要になりますので、選手を変えて、自分も変わって、さらに上を目指していきたいです。