ゲームレポート

1Q
信州 11-23 茨城

#15 トラソリーニのゴール下のシュート、ディフェンスでは、オーバータイムを取るなど幸先の良いスタートを切る。#29 鶴巻が得意のドライブで加点。さらに、#21 ジェイコブセンが3Pシュートを決め、流れに乗る。その後、#21 ジェイコブセンがバスケットカウントを決め、勢いが増す。残り2分の場面、#13 中村の3Pシュートで10点差に。続けて、#22 ゴメス・デ・リアニョも3Pシュートを決め、リードを広げる。23-11で第2Qへ。

''

2Q
信州 24-42 茨城

#8 多嶋が3Pシュートを決める。ディフェンスでは、信州にオフェンスリバウンドをとられる場面が続き、点差を縮められる。しかし、#2 福澤のドライブなどで得点を重ね、2桁リードを保つ。さらに、#15 トラソリーニのドライブ、#11 タプスコットのバスケットカウントで流れを掴み、点差は17点に。終盤も、勢いそのままに#2 福澤のドライブで得点し、42-24で前半終了。

''

''

3Q
信州 44-61 茨城

開始早々、#8 多嶋がフローターシュートを決める。#21 ジェイコブセンもオフェンスリバウンドに飛び込み、ゴール下で得点。ディフェンスでは、信州にシュートを決められ、徐々に点差を詰められるも、#8 多嶋がドライブで得点し、食らいつく。中盤、#21 ジェイコブセンのバスケットカウントで勢いに乗る。ディフェンスも、ハードに守り、信州にシュートを打たせず、主導権を握る。#22 ゴメス・デ・リアニョも本日2本目の3Pシュートを決め、61-44で最終Qへ。

''

''

4Q
信州 67-79 茨城

信州に立て続けに3Pシュートを決められ、点差を詰められる場面が続くものの、#15 トラソリーニのローポストからの1対1、さらに#2 福澤がオフェンスファウルを奪い、流れを渡し切らない。#29鶴巻も果敢にオフェンスリバウンドに飛び込み、チームを勢いづける。終盤、#15 トラソリーニが合わせのプレーでバスケットカウントを決め、リードを広げる。最後まで攻め続け、リードを渡さず、79-67で試合終了。今シーズン4勝目を挙げた。

ヘッドコーチ・選手コメント

リチャード・グレスマン ヘッドコーチ
#2 福澤晃平選手 コメント
#29 鶴巻啓太選手 コメント

ゲームハイライト