スターティング5

ゲームレポート
1Q 京都 23-12 茨城
得点が伸びず、苦しい立ち上がりとなる。タイムアウト明け、#10 陳岡のスティールからファストブレイクのバスケットカウントを沈める。続いて#13 中村のスティールからのファストブレイク、#7 駒沢のドライブ、#8 クックのバスケットカウントと、アグレッシブなオフェンスで勢いを作り、23-12で第2Qへ。
2Q 京都 41-30 茨城
堅いディフェンスに苦しみ、中々得点できない中、#3 長谷川のドライブから#21 ジェイコブセンのゴール下、#8 クックのドライブなどインサイド中心にリズムを作る。 #10 陳岡のスティールからの速攻、#8 クックのスティールからダンク、#1 小島がタイトなディフェンスでターンオーバーを誘発するなど、ディフェンスから流れを手繰り寄せる。流れに乗った#7 駒沢がジャンパーを沈め、攻守に安定感をもたらし、41-30で前半を折り返す。
3Q 京都 55-46 茨城
立ち上がりから#21 ジェイコブセンや#8 クックのインサイドで勢いを作り、#10 陳岡のファストブレイクで5点差に詰める。 ディフェンスリバウンドからトランジションオフェンスが効き、#1 小島の3Pシュートやロングシュートで流れキープする。終盤には#1 小島がディフェンスで粘りを見せ、55-46で第3Q終了。
4Q 京都 66-66 茨城
序盤から#7 駒沢のミドルジャンパーや#21 ジェイコブセンのピック&ロールで得点を重ね、テンポよくオフェンスを展開する。両チーム得点が動かない緊迫した時間帯も、#8 クックのゴール下や#3 長谷川のフローターで着実に点差を詰め、果敢な攻めで流れを引き寄せる。 終盤、#8 クックがバスケットカウントで2点差に迫り、ディフェンスから#10 陳岡のファストブレイクで同点に追いつく。拮抗する展開の中、#21 ジェイコブセンがリバウンドからゴール下を決め、遂に逆転に成功。ファウルゲームに持ち込まれる場面でも、#1 小島が2本のフリースローを沈め、リードを維持したものの、最後にブザービーターを決められ、66-66でオーバータイムへ突入。
OT1 京都 75-75 茨城
開始早々#1 小島のアシストから#8 クックがゴール下を決め、勢い良く得点を重ねる。一進一退の展開、#1 小島の3Pシュートやペイントアタックからのアシストで#8 クックが決め、同点に追いつく。ディフェンスでターンオーバーを誘発すると、タイムアウト明けには#3 長谷川がゴール下を決めて2点リード。しかし、京都に得点を許し再び同点となり、75-75でダブルオーバータイムへ。
OT2 京都 87-80 茨城
#21 ジェイコブセンのフローターや#1 小島のドライブで序盤から勢いを作り、積極的な攻めで京都に食らいつく。#21 ジェイコブセンの身体を張ったディフェンスや、#8 クックのフリースローで追い上げ、最後まで粘り強く戦うも、87-80で試合終了。




