
りそなグループ B.LEAGUE 2025-26シーズン 開幕節及び前半戦対戦カード決定のご報告
いつも茨城ロボッツに熱いご声援をいただき、ありがとうございます。
りそなグループ B.LEAGUE 2025-26シーズンの開幕節及び前半戦対戦カードが決定いたしましたのでご報告いたします。
シーズン開幕節はアウェーでの開催となり、ゼビオアリーナ仙台にて仙台89ERSと対戦いたします。
ホーム開幕戦は翌週10月11日(土)、12日(日)に日立市池の川さくらアリーナで、群馬クレインサンダーズと対戦いたします。
2025-26シーズンも、熱いご声援で選手たちへの後押しをよろしくお願いいたします。
2025-26シーズン 開幕節
第1節
日時
2025年10月4日(土)、5日(日)
対戦相手
仙台89ERS
会場
ゼビオアリーナ仙台
第2節 ホーム開幕節
日時
2025年10月11日(土)、12日(日)
対戦相手
群馬クレインサンダーズ
会場
日立市池の川さくらアリーナ
2025-26シーズン 前半戦対戦カード
前半戦の試合日・試合開始時間及び、後半戦のスケジュールは7月25日(金)のリーグ発表後、別途お知らせいたします。
チケット販売等に関しましては、詳細が決まり次第別途お知らせいたします。
2025-07-01
2025-26シーズン サマーグッズ発売のお知らせ
いつも茨城ロボッツに熱いご声援をいただき、ありがとうございます。
2025-26シーズンサマーグッズの発売が決定しました!この機会に是非お買い求めください!
カーサンシェード(ドライブ)
<ビジュアル挿入>
-->
価格
2,700円(税込)
サイズ
約130cm×60cm
吸盤2個付き
お待たせしました!カーサンシェードがついに登場!
ドライブを楽しむロボスケと、ロボッツロゴをデザインしたインパクト大なアイテムになります。
暑い夏はもちろん、アリーナ駐車場でも、街中でも、ロボブーの皆さんに是非ご使用いただきたいアイテムです!
カーサンシェード(ドライブ)の動画CMをカロラッキー×ロボスケの特別コラボレーションで制作!
ロボスケの秘めた野望とは・・・?
ぜひご覧ください!
出演協力:カロラッキー(トヨタカローラ新茨城株式会社様)
カーサンシェード(ドライブ)は以下の方法でご購入いただけます。
販売方法①ROBOTS オフィシャルオンラインショップ
販売期間:2025年7月4日(金)19:00~
発送予定日: 2025年8月4日(月)以降順次発送
ご購入はこちら
こちら
-->
販売方法②8月~9月グッズショップ出店イベント
販売期間:2025年8~9月
日程詳細が決まり次第、茨城ロボッツ公式SNSよりお知らせいたします。
販売方法③2025-26シーズンホームゲーム グッズショップ
販売期間:2025年10月~
日程詳細が決まり次第、茨城ロボッツ公式SNSよりお知らせいたします。
注意事項
在庫がなくなり次第販売終了となります。ご了承ください。
車種によってご使用いただけない場合もございます。サイズをお確かめの上、ご購入ください。
ロボスケ夏モード。グッズ
ロボスケが夏を楽しむ限定デザイングッズ全4種類!
細かい部分までAI❤︎たっぷりのデザインなのでぜひゲットしていただき、ロボスケと夏を楽しみましょう🎶
ロボスケ夏モード。BIG Tシャツ
価格
3,800円(税込)
サイズ
S/M/L/LLサイズ
カラー
ライトベージュ/ダスティブルー/ダスティピンク/サンドカーキ
4カラー展開のビッグシルエットTシャツです!お好きなカラーをチョイスしてください🎶
期間限定受注販売となりますので、お見逃しなく!
販売期間: 2025年7月4日(金)19:00~13日(日)23:59
※期間限定受注販売となります。
発送予定日: 2025年8月4日(月)以降順次発送
販売方法: ROBOTS オフィシャルオンラインショップ ご購入はこちら -->
ご購入はこちら
ロボスケ夏モード。クリアトートバッグ
価格
4,000円(税込)
サイズ
W38cm×H29cm×D15cm、持ち手24cm
オレンジのカラーが夏らしく可愛いクリアトートバッグです!
販売期間: 2025年7月4日(金)19:00~
※在庫がなくなり次第販売終了となります。ご了承ください。
発送予定日: 2025年8月4日(月)以降順次発送
販売方法: ROBOTS オフィシャルオンラインショップ ご購入はこちら -->
ご購入はこちら
ロボスケ夏モード。ガラスマグカップ
価格
1,800円(税込)
サイズ
約8cm×10cm
容量
300ml
素材
ガラス
電子レンジ・食洗機不可となります。
カラフルな絵柄が可愛いガラスマグカップです!絵柄が透けるので、飲み物の色による変化をお楽しみください🎶
販売期間: 2025年7月4日(金)19:00~
※在庫がなくなり次第販売終了となります。ご了承ください。
発送予定日: 2025年8月4日(月)以降順次発送
販売方法: ROBOTS オフィシャルオンラインショップ ご購入はこちら -->
ご購入はこちら
ロボスケ夏モード。アクリルキーホルダー
価格
1,200円(税込)
サイズ
約5.5cm×5.5cm
キラキラしたシルバーラメが可愛い3連のアクリルキーホルダーです!
販売期間: 2025年7月4日(金)19:00~
※在庫がなくなり次第販売終了となります。ご了承ください。
発送予定日: 2025年8月4日(月)以降順次発送
販売方法: ROBOTS オフィシャルオンラインショップ ご購入はこちら -->
ご購入はこちら
オンラインショップはこちら
2025-06-27
2025-26シーズン ボランティア(RO-VOLTS)説明会のお知らせ
茨城ロボッツでは、2025-26シーズンに試合運営をサポートしていただけるボランティアスタッフ「RO-VOLTS」を募集いたします。スポーツビジネスに興味のある方、バスケットボールに興味はなくても茨城県を盛り上げたい方、ボランティア活動に参加してロボッツと共にホームゲームを作り上げていきませんか?
たくさんのご参加、お待ちしております。
なお、説明会は年1度の開催となります。現在ボランティア登録されていない方でもボランティア活動にご興味のあり方はぜひご参加ください。ご登録は説明会の後でも承っております。
2025-26シーズンRO-VOLTS説明会
日時
8月24日(日) 13:00~15:00予定
会場
アダストリアみとアリーナ 第1会議室
説明会申込み締切
8月18日(月)まで
お申し込みはこちら
ボランティア「RO-VOLTS(ロボルツ)」の概要はこちら
2025-07-10
茨城ロボッツが第一弾採択クラブへ。B.LEAGUE・日本財団 スポーツ×地域課題解決のまちづくりモデル事業
いつも茨城ロボッツに熱いご声援をいただき、ありがとうございます。
B.LEAGUE・日本財団 スポーツ×地域課題解決のまちづくりモデル事業において、2025年度の第一弾採択クラブとして、茨城ロボッツが選定されましたことをご報告いたします。
事業名:ロボッツがつなぐ「みんなで育てるまち」プロジェクト
内容
水戸の商店街の中心にある M-SPO でのパブリックビューイングを中心にまちなかの交流拠点として、商店街や地域と連動したウォーカブルなイベントを企画。地域住民と共に運営チームを立ち上げ持続的で自走可能な組織づくりを目指す。
詳細はこちらをご確認ください。
B.LEAGUE・日本財団 スポーツ×地域課題解決のまちづくりモデル事業スタートのお知らせ
本取り組みは、茨城ロボッツ公式サイトおよびSNSでも発信してまいります。
「B.LEAGUE×まちづくり事業」特設サイト
関連ページ
「B.LEAGUE×まちづくり委員会」における報告書を公開 ~感動を日常に、地域創生を目指すビジョンを策定~
上記の画像は 事例集 より抜粋
「第一回B.LEAGUE×まちづくり委員会が開催!~茨城ロボッツと秋田ノーザンハピネッツが事例紹介~」
Bリーグのリリースはこちら
2025-07-08
2025-26シーズンスローガン決定のご報告
いつも茨城ロボッツに熱いご声援をいただき、ありがとうございます。
この度、茨城ロボッツの2025-26シーズンスローガンが決定しましたので、ご報告いたします。
2025-26シーズンスローガン 「GROW BOLD」
スローガンコンセプト
GROW BOLD ~大胆に、成長を~
ロボッツは、今シーズンを「大胆な成長」に挑む一年と位置づけます。
B.PREMIER開幕に向けた準備を加速させ、2031年の日本一へ。クラブとして次なるステージに進む土台を築く年。
スポーツとエンターテインメントの力で、茨城に、新たな熱と誇りを生み出していきます。
3つの“成長”を軸に、ロボッツは未来を切り拓いていきます。
1. チームの成長 勝利への覚悟を胸に、戦う集団へ
ロボッツは今シーズン、30勝を明確な目標に掲げます。勝利に向けて、準備と組織的進化を本格化させるシーズンです。
「UPTEMPO」、「UNSELFISH」、「NATTO」 ―チームの根幹にあるスピリッツを徹底し、「1% Better」の日々の積み重ねを通じて、指数関数的な成長を目指します。
選手・コーチ・スタッフが一体となった戦う文化を醸成し、整備が進む専用練習場などの環境も最大限に活用した中で、 60試合を最後まで戦い抜く、勝てるチームとしての“覚悟と体制”をつくり上げていきます。
2. クラブの成長 すべての仕組みを、強く、太く、次のステージへ
クラブ全体では「売上16億円」を目標に、経営基盤・組織体制・発信力のすべてをレベルアップさせます。
B.PREMIERにふさわしいアリーナ体験の創出にも着手し、試合そのものが“感動体験”となる空間をつくっていきます。
また、M-HOPEやスクール・ユース活動を通じて、ロボッツならではの社会的価値を広げていきます。
必要とされ続けるクラブ、応援したくなるクラブであり続けるために、「あきらめないスピリッツ」を持ち変化を恐れず、チャレンジャーとして挑み続けます。
3. ロボッツファミリーの成長 「支える」から「一緒に育てる」へ ―ともに歩むクラブへ
もっと地域の皆さまと、もっとファン、スポンサーの皆さまと深くつながる一年に。
ロボッツと歩むことが「誇り」となるような、共創のクラブを目指します。
ファンの皆さまとは、応援の枠を超えて“ともに育てる”感覚を共有し、クラブの成長を自分ごとのように喜べる関係へ。
スポンサーの皆さまとは、共に新たな価値を創造する“未来のパートナー”として、支援を超えた挑戦を共にします。
地域との関係性もさらに深化。
今シーズンに試合開催が増える日立・神栖を中心としたそれぞれのエリアで対話を重ね、地元に根を張ったクラブづくりを進めていきます。水戸では、アリーナを起点とした“ロボッツのある風景”を再び街に広げ、ロボッツを原動力とした地方創生の魁モデル作りに挑み、地域の熱と活力の象徴となることを目指します。
この10年、クラブが前に進めたのは、ファン、スタッフ、スポンサー、そして地域の皆さま一人ひとりがロボッツを“自分ごと”として受け止め、支えてくださったからに他なりません。
この一年も、ロボッツの挑戦を中心に、熱狂と感動を多くの人と共有し、 「ロボッツがあるから、この街が好きだ」と思ってもらえるような瞬間を、ひとつでも多く生み出していきます。
茨城を、とてつもなくオモシロくするために。
子どもたちの記憶に残るふるさとをつくるために。
GROW BOLD!! GO GO ROBOTS!!
2025-07-08
2025-26シーズン RDTメンバー決定のお知らせ
いつも茨城ロボッツに熱いご声援をいただき、ありがとうございます。
茨城ロボッツホームゲームを華やかに彩り盛り上げる「RDT (Robots Dance Team)」の2025-26シーズンメンバーが、上記の通り決定いたしましたのでお知らせいたします。
唯一無二の非日常空間を創り上げ、皆さまとともに熱く盛り上げていきます!
新たなメンバーも加わった新生RDTのパフォーマンスに、ぜひご期待ください!
7月末より、RDT公式Instagramにてメンバーの詳細プロフィールを公開します。ぜひこちらのフォローもよろしくお願いいたします。
なお、ディレクターは2024-25シーズンに続き、熊瀬成美と三上結以の2名が務め、NOZOMIがアシスタントディレクターを務めます。
「RDT」Instagramはこちら
ディレクター紹介
熊瀬成美 -Narumi Kumase-
経歴
劇団四季や東宝芸能でミュージカルや舞台でも活動。 野球・バスケ等多数のスポーツチームのチアリーダーの経験を持ち、TV・CM・映画などにも多数出演。 アーティストMV、ドラマや映画等の振り付けも手掛ける。
指導経歴
チアダンスをはじめ様々なジャンルのダンスクラスで講師を務め、初心者からプロ育成まで幅広い指導歴がある。
現在は茨城県内にてチアダンススクールの普及、指導、若手講師の育成などにも力を入れている。
レギュラークラス対象のチアリーディング大会(リトル・キッズ部門)では優勝、準優勝、上位入賞等好成績を収めている。
三上結以 -Yui Mikami-
経歴
野球やバスケなどスポーツチームのチアリーダーの経験を持ち、TV・CM・アーティストバッグダンサーなどにも多数出演。舞台やアーティスト、ニコ☆プチランウェイ等振付も手掛ける。
指導経歴
2014年に自身のダンススクールを開校。ポンやジャズ部門で大会出場し、毎年上位入賞、USAやJCDA、CDE等で全国大会進出の好成績を収めている。2023年にアメリカフロリダ州で行われた世界選手権THE DANCE SUMMIT ファイナリスト、全米大会JAMFEST SUPPER NATIONALSではジャズのソロで準優勝に導く。現在は 株式会社 Y.C.D の代表取締役として指導に加え、チアダンスの普及、育成にも力を入れている。
2024
USA REGEONALS 3位入賞
JAMfest JAPAN 準優勝
JCDA SPRING 優勝
NOZOMI
経歴
新体操選手として個人・団体競技で関東大会・ユース大会に出場、引退後競技審判員を経験する。茨城ロボッツRDTとして、2018-24シーズン活動。
指導経歴
茨城県内の新体操指導・振付歴がある。
現在、チアダンス講師・フィットネスインストラクターとして活動中。
2025-07-07
B1 東地区
順位 | チーム | 勝 | 負 | 勝率 | 差 |
---|---|---|---|---|---|
-- | レバンガ北海道 | -- | -- | -- | -- |
-- | 仙台89ERS | -- | -- | -- | -- |
-- | 秋田ノーザンハピネッツ | -- | -- | -- | -- |
-- | 茨城ロボッツ | -- | -- | -- | -- |
-- | 宇都宮ブレックス | -- | -- | -- | -- |
-- | 群馬クレインサンダーズ | -- | -- | -- | -- |
-- | 越谷アルファーズ | -- | -- | -- | -- |
-- | アルティーリ千葉 | -- | -- | -- | -- |
-- | 千葉ジェッツ | -- | -- | -- | -- |
-- | アルバルク東京 | -- | -- | -- | -- |
-- | サンロッカーズ渋谷 | -- | -- | -- | -- |
-- | 川崎ブレイブサンダース | -- | -- | -- | -- |
-- | 横浜ビー・コルセアーズ | -- | -- | -- | -- |