MENU

茨城ロボッツ

IBARAKI ROBOTS

MENU
HOME > ニュース > 2024-25シーズン RDT卒業メンバーのお知らせ

2024-25シーズン RDT卒業メンバーのお知らせ

いつも茨城ロボッツならびにロボッツダンスチーム「RDT」に熱いご声援をいただき、ありがとうございます。

この度、RDTのメンバーとして活動をしてまいりました以下6名が、2024-25シーズンの活動をもって卒業となりましたのでお知らせいたします。

会場をアツく盛り上げ、茨城ロボッツへ多大な貢献をいただいた6名に感謝いたします。
卒業メンバーの今後の更なる活躍を茨城ロボッツ一同願っております。

卒業メンバー コメント

NANAMI (4シーズン在籍)

いつも茨城ロボッツへのたくさんの応援、本当にありがとうございます。

この度、2024-25シーズンをもちましてRDTを卒業します。
4シーズンという大切な時間をたくさんの応援とともに過ごすことができ、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

この4年間、嬉しいことも悔しいことも全部かけがえのない思い出です。
そして、そんな素敵な景色を見られたのは、いつも温かく見守ってくださった皆さまのおかげです。
どんなときも皆さまの笑顔に励まされ、支えていただきました。
私も少しでも皆さまの力になれていたら嬉しいです。

卒業はとても寂しいですが、これからも200%の笑顔で前を向いて進んでいきます!

引き続き、茨城ロボッツへの温かい応援をよろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました。

ARISA (4シーズン在籍)

いつも茨城ロボッツへの多大なるご声援をありがとうございます。
私、ARISAは2024-25シーズンをもちまして、RDTを卒業することを決意いたしました。

コロナ禍をきっかけに一度は表舞台から退くことを考えていた私でしたが、茨城ロボッツのB1昇格を機に
「地元・茨城を盛り上げたい!」「B1の舞台で踊りたい!」
そんな強い想いが生まれ、覚悟を持ってオーディションに挑んだことが全ての始まりでした。

そこからの4シーズン、RDTの一員として活動できた日々は、私の人生にとってかけがえのない時間となりました。
挑戦の喜び、唯一無二の感動、大きなやりがいと同時に、悩みや壁にぶつかることもありました。
そんな時私の支えとなっていたのは、ブースターの皆さまの存在でした。
皆さまのまっすぐで温かい応援が、いつも私の原動力でした。

私は、茨城ロボッツを支えるすべての方々の“アツすぎる想い”こそが、このチームの強さの源だと心から感じています。
そして、そんな茨城ロボッツが、私は心の底から大好きです!

これからは一人のブースターとして、茨城ロボッツとRDTを変わらず応援し続けます。
そして、かけがえのないこの経験を糧に、私らしく“全力全開”で次の未来へ進んでいきたいと思います。

今、胸を張って「やりきった!」と言えることが、大きな寂しさとともに、とても幸せです。
コートで感じたあの景色、あの一体感、あの高揚感――
一生、忘れません。

今までお世話になりましたすべての皆さまに、心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。

MOMO (3シーズン在籍)

いつも多大なる熱いご声援をありがとうございます。

2024-25シーズンをもちまして、RDTを卒業いたします。
RDTとして活動させていただいた3年間、茨城ロボッツにとっても自身にとっても様々な変化があり、色々な事がありました。
そのなかでも、チームで目線を合わせて一つのことに向き合い、一致団結して乗り越える茨城ロボッツに関われた事が幸せでした。

何より、チアリーダーとしての心得や役割をRDTで教わることができ、素敵なディレクターの方々やメンバーと出会えたこと、一緒に笑って泣いたシーズンが人生のなかでかけがえのない宝物です。ありがとうございました。

また、いつどんな時でも受け入れ支えて下さり、後押しをして下さったブースターの皆さま一人一人に心より感謝申し上げます。

改めまして、3シーズン関わって下さった全ての皆さま、本当にありがとうございました。とっても幸せです!

SAKURA (2シーズン在籍)

今シーズンも、温かいご声援を本当にありがとうございました。

私ごとではありますが、2024-25シーズンをもちましてRDTを卒業します。

初めてアリーナに立った日。
楽しかったこと、嬉しかったこと、悔しかったこと。
そのすべてが、かけがえのない大切な宝物です。
素晴らしい経験をさせていただけたことに、心から感謝しています。

茨城ロボッツのチーム関係者の皆さま、たくさんのことを教えてくださったディレクターの方々、いつも支えてくれたRDTのメンバーたち、そして何より、RDTに温かい応援を届けてくださり、どんなときもチームの力になってくださったブースターの皆さまへ心から感謝申し上げます。

この先どんな壁があっても、この2年間の経験を胸に、夢に向かって努力し続けます。
RDTとして過ごした2年間は、私にとって本当に幸せな時間でした。
本当にありがとうございました。

MINAKA (1シーズン在籍)

いつも茨城ロボッツへの温かいご声援をありがとうございます。

2024-25シーズンをもちましてRDTを卒業いたします。
短い間ではありましたが、皆さまのあたたかい声援にたくさんの元気と勇気をもらった一年間は本当に幸せでした。

RDTとして初めて立ったコート。
大きな声援と青く染まったアリーナの光景は、今でも鮮明に覚えています。
ブースターの皆さまと一緒に全力で茨城ロボッツを応援できた時間は、私にとって一生の宝物です。

RDTとして活動する中で、たくさんの出会いや学びがありました。
時に悩んだり、うまくいかないこともありましたが、応援してくださった皆さまの存在があったからこそ、メンバーたちと支え合いながらここまでやりきることができました。

卒業するのはとても寂しいですが、これからも茨城ロボッツ、そしてRDTのファンとして、変わらず応援していきます!
熱気あるアリーナで一緒に応援した皆さまの笑顔に、またどこかでお会いできる日を楽しみにしています。
これまで支えてくださった皆さま、本当にありがとうございました。

RDTとして過ごしたこの一年間に心から感謝し、これからも誰かを元気付けられる存在として進んでいきたいと思います!
今後とも変わらず茨城ロボッツの応援をよろしくお願いいたします!

AYUKA (1シーズン在籍)

いつも、茨城ロボッツへのご支援とご声援をありがとうございます。

2024-25シーズンをもちましてRDTを卒業いたします。
この一年間、かけがえのない日々を過ごすことが出来ました。

憧れていたRDTの一員となり、初めてコートに立った時の景色や、ブースターの皆さまの表情を今でも鮮明に覚えています。
私たちルーキーを温かく迎えて頂き、本当にありがとうございました。

RDTの活動を通して、誰かの為に応援する素晴らしさを実感できた日々でした。
そして、ディレクターの方々やメンバーたちと過ごした時間は、言葉では伝えきれないほどの感謝の気持ちでいっぱいです。
一年間で学んだことを糧にして、これからの道でも全力を尽くしていきます。

茨城ロボッツに関わって下さった全ての皆さまに心より感謝申し上げます。
ブースターの皆さまから沢山のAIをいただけてとても幸せでした。
またいつか皆さまとお会いできる日を楽しみにしております。

引き続き、茨城ロボッツの応援を宜しくお願いいたします!!
本当にありがとうございました。

チケット

ご案内

  • ボランティア募集
  •      
オフィシャルスポンサー・パートナー一覧