MENU

茨城ロボッツ

IBARAKI ROBOTS

MENU
HOME > ニュース > 【試合結果】9/23(火・祝) KOBE RISING 2025 vs滋賀レイクス

【試合結果】9/23(火・祝) KOBE RISING 2025 vs滋賀レイクス

H
O
M
E
A
W
A
Y

9.23[TUE] 15:00 TIP OFF

72
滋賀レイクス
17 1Q 23
22 2Q 29
16 3Q 21
17 4Q 22
72 F 95
95
茨城ロボッツ

9.23[TUE] 15:00 TIP OFF

滋賀
72
HOME
17 1Q 23
22 2Q 29
16 3Q 21
17 4Q 22
72 F 95
茨城
95
AWAY

ゲームレポート

1Q 滋賀 17-23 茨城

開始早々、#21 ジェイコブセンがインサイドで得点。続けて、3Pシュートも決め、好スタートをきる。#0 フランクスの連続3Pシュート、#7 駒沢の3Pシュートで点差を広げる。17-23で第2Qへ。

2Q 滋賀 39-52 茨城

#10 陳岡の2本の3Pシュートで勢いを上げる。さらに、#3 長谷川が速いペースでの連続得点で一気に流れを引き寄せる。3Pシュート攻勢で試合を進め、二桁リードへ。最後は#29 鶴巻が3Pシュートを決め、39-52で前半終了。

3Q 滋賀 55-73 茨城

#21 ジェイコブセンがインサイドで得点。激しいディフェンスから流れを引き寄せ、安定感のあるバスケを展開。#13 中村が一気に走り、得点するなどロボッツらしいスピーディーな試合展開を見せる。インサイドでも、#21 ジェイコブセン、#8 クックが強さを見せ、着実に得点を重ねていく。55-73で最終Qへ。

4Q 滋賀 72-95 茨城

#13 中村が連続3Pシュートで勢いをさらに上げる。#3 長谷川も続き、再び大量リードを奪う。#8 クックのバスケットカウント、#25 平尾と#21 ジェイコブセンのコンビプレーで得点を重ねる。最後までリードを保ち、72-95で試合終了。

試合後コメント

クリス・ホルム ヘッドコーチ

-試合を振り返って
まず選手たちがすごく頑張ってくれたことが良かったです。1週間滋賀戦に向けて準備したことが、試合でも表せて良かったです。
準備をしたことが、しっかりと試合でできるようになれば、シーズンが始まっても、良いチームになれると思います。
私たちは決して強豪クラブではない中で、常に準備をしていても、リラックスした気持ちで試合に入ったら、勝てないということをチームとして意識したかったので、チームとしても今日の試合への準備、試合への臨み方は良かったです。開幕も近づく中、選手も良い状況でプレシーズンが終われたと思います。

#3 長谷川暢 選手

-試合を振り返って
プレシーズンゲームとしては3試合目になるんですが、チームで練習してきたことをしっかり出そうと臨みました。
最後点差が離れた試合にすることができたのは、みんなが日頃から良い練習を積み重ねた結果だと思います。
もちろんまだまだ反省することはたくさんありますが、とりあえず勝つことができて良かったかなと思います。

#8 タイラー・クック 選手

-試合を振り返って
全体的にチームは良かったですし、良いプレーができていたと思います。自分たちのやりたいことができたことが結果に繋がりました。オフェンスもアグレッシブにプレーできたので、あとはどんどんオープンだったら打っていく姿勢を継続していきたいです。
これからも自分たちがやりたいことをしっかり遂行し、あとは数字に意識を向けていけば、良い結果を生むことができると思います。

チケット

ご案内

  • BL
  • BL
  • ボランティア募集
  • ROBOTS_TIMES
  • ROBOTS GOODS SHOP NEWS
  •      
オフィシャルスポンサー・パートナー一覧