- NEW
- COMMUNITY
【M-HOPE PLAYER'S ACTION with ルウ】#10 陳岡選手 茨城県の魅力を伝える社会貢献活動を実施

茨城ロボッツでは、賛同企業の皆さまと共に取り組む地域貢献活動「M-HOPE」の一環として、#10 陳岡流羽選手が主導となる「M-HOPE PLAYER'S ACTION with ルウ」を始動したことをお知らせします。
「地元である茨城県の魅力をもっとたくさんの人に知ってほしい」という想いから、「探るぅ!茨城の底ヂカラ」と題して様々な取り組みから茨城県の魅力を広め、茨城県が持つ底力を発掘していく活動となります。
M-HOPE PLAYER'S ACTION with ルウ
探るぅ!茨城の底ヂカラ

「僕、カレーが作りたいんです」
練習後に#10 陳岡選手が発したこの言葉から、今回のプロジェクトが始動しました。
聞けば、ご両親と会話をする中でご当地カレーというものがあることを知ったそうで、「茨城県のご当地カレーのようなものを自分でも作れないかな」と感じたそうです。また、都道府県魅力度ランキングで下位に沈んでしまっている状況を見て、「絶対に茨城県にはもっと魅力的なものがある」と強い気持ちを抱き、「地元・茨城県の魅力を自分でもっと広めていきたい」と思い、相談を持ちかけてくれました。
そこから何度か話し合いを重ね、茨城県土浦市の特産品であるレンコンをカレーに入れて、販売する運びとなりました。#10 陳岡選手の地元・つくば市の近く、土浦市に広がるレンコン畑に幼少期に訪れたことも印象に残っており、まさに#10 陳岡選手が希望していた「ご当地カレー」と呼ぶにふさわしいものが出来上がりました。
これからも地元・茨城県の魅力を広める#10 陳岡選手の活動はまだまだ続きます。「From TSUKUBA CITY」#10 陳岡選手の活動を皆さまも見守っていただけますと幸いです。
M-HOPE PLAYER'S ACTIONとは
茨城ロボッツでは賛同企業・地域の皆さまとM-HOPE~みんなの希望~という社会貢献活動を進めております。M-HOPEの一環として行われる「M-HOPE PLAYER'S ACTION」は、選手のバックグラウンドや想いを茨城ロボッツに関わる全ての皆さまと共鳴させ、みんなで作る社会貢献活動の形として生まれました。積極的に活動していく選手の想いを形にすることで、M-HOPEの支援の輪がより広く・深くなっていくことを目指します。


探るぅ!茨城の底ヂカラ レンコンカレー

茨城県つくば市出身の茨城ロボッツのルーキー、#10 陳岡選手が、「茨城の魅力を広めたい」という想いから始めたプロジェクト。
#10 陳岡選手自身が試食を重ね、茨城県産のレンコンを使用したカレーを開発!!
シャキシャキ食感のレンコンをカレーに混ぜ込み、茨城県の魅力が詰まったご当地カレーになります。
販売日程
10月11日(土)ホーム開幕節より順次発売
※数に限りがあるため売切次第、販売終了となります。
販売場所
茨城ロボッツ ホームゲーム会場(グッズショップ、キッチンカー)
水戸駅ビル エクセル本館3F ロボッツまちづくりステーション※10月13日(月)より販売
販売価格
1,000円(税込)
※本商品の売上の一部は茨城県の魅力を広めるための社会貢献活動に使用させていただきます
特典

「探るぅ!茨城の底ヂカラ レンコンカレー」購入で、シェフ姿のフォト(全3種)をランダムで1枚プレゼント!
※レンコンカレー1箱購入につき1枚のお渡しとなります