MENU

茨城ロボッツ

IBARAKI ROBOTS

MENU
HOME > ニュース > みんなの想いをひとつに「つなぐカンパニー」募集のご案内

みんなの想いをひとつに「つなぐカンパニー」募集のご案内

01company

いつも茨城ロボッツを応援いただき、誠にありがとうございます。

茨城ロボッツは昨シーズンにクラブ創設10周年を迎えました。これを機に、地域により深く根差し、子どもたちをはじめとする地域の皆さまに誇りに思っていただけるクラブへと立ち返るため、新たに「つなぐカンパニー」を設立いたしました。

つなぐカンパニーは、茨城ロボッツが取り組む地域・まちづくり活動を支える仕組みです。試合観戦が難しい子どもたちへの招待機会の提供などを通じて、地域の未来を担う子どもたちを応援していきます。そして私たちは、皆さまの想いをつなぐ架け橋となり、企業や地域とともにその活動を広げてまいります。

地域の未来は、子どもたちの未来です。ロボッツを起点に、想いをつなぎ、地域をつなぎ、未来を育んでいきます。

3つの「つなぐ」をテーマに、茨城ロボッツを「茨城」の風景に、思い出に、そして未来の世代へとつなげていく――そのサポートに、あなたもぜひご参加ください。

ロボッツパートナー3つの「つなぐ」

1.地域と「つながる」

児童養護施設や特別支援学校、福祉施設、高齢者施設などに暮らす方々や子どもたちの観戦機会の支援となり、茨城ロボッツが行うまちづくりと地域活動に活用されます。 アリーナの興奮を共に分かち合い、広げることで、誰もが地域の一員としてつながる未来を描きます。

2.サポーターから「つなげる」

企業や店舗など、皆さまの職場からロボッツグッズや観戦チケットを通じて、日常の中にロボッツの話題が広がります。それが「ロボッツを応援する輪」となり、地域に活気をつなげていきます。

3.ロボッツが「つなぐ」

クラブが築くネットワークや交流の場を通じて、新しい仲間と出会い、共に未来を描く関係を育んでいきます。

つなぐカンパニー概要

会費

1口 50,000円(税抜・複数口可)

有効期限

2026年6末まで(シーズン単位、毎年7月1日更新となります)

会員特典

  • ロボスケぬいぐるみS
  • つなぐカンパニーステッカー
  • 2025-26レギュラーシーズンホームゲーム観戦チケット(指定席2枚×1試合)
  • 企業名/個人名の掲載
    (茨城ロボッツ公式サイト/M-SPOビジョン/ホームゲーム会場ビジョン)
  • 呼称(「〇〇は茨城ロボッツのつなぐカンパニーです」)の使用権
  • つなぐカンパニー ロゴの使用権
  • 各種パーティー/イベント参加権
  • シーズンエンド報告会への参加権
  • 下記のお申し込み受付フォームに記載の内容をご確認の上、お申し込みください。

つなぐカンパニーお申し込み 受付フォーム

代表・川﨑篤之 メッセージ

ロボッツは、たくさんの人の思いを巻き込みながら成長してきたチームです。
経営破綻から立ち上がった「あきらめない物語」は、いつも「思いをつなぐこと」が原動力でした。

地域に根差し、声を掛け合い、思いをつないで、やがて大きな渦となって広がっていく。
その広がりこそがロボッツの力であり、この街の未来をつくる原動力だと信じています。

強くて、みんなの思いを一つにまとめ、地元の誇りとなるチームを、みんなで育てていく。
そして、地元の誇りとなるチームの存在が、まちをつくり、茨城をつくっていく。
だからこそ、ロボッツは選手・チームとファンが一体となって、バスケットボールが作り出す力を源泉に、スポーツを超えた地域の未来を育む挑戦を続けます。

あきらめずに戦う姿、アリーナを揺らす熱狂、まち全体に響く応援の声。
そのひとつひとつの記憶が、この地域を愛する“種まき”となり、裾野を広げ、未来を担う次の世代を育てていきます。

「茨城が好きだ」その思いが、茨城の未来をもっとワクワクするものに変えていくと信じています。
ファン、スポンサー、地域、つなぐカンパニーが、輪を拡げ、つながり、ロボッツファミリーを大きくしていきます。

「ロボッツはあきらめない」——その物語を一緒に紡ぎ、一緒に夢を共有し、未来の世代につないでいきましょう。

チケット

ご案内

  • BL
  • BL
  • ボランティア募集
  • ROBOTS_TIMES
  • ROBOTS GOODS SHOP NEWS
  •      
オフィシャルスポンサー・パートナー一覧