- NEW
- EVENT
11月1日(土) 富山戦 神栖市PRデー!
いつも茨城ロボッツに熱いご声援をいただき、ありがとうございます。
かみす防災アリーナで開催される、11月1日(土)富山グラウジーズ戦では、神栖市PRデーを実施いたします。
当日は、神栖市が全国一の出荷量を誇るピーマンを入場時に先着500名様にプレゼントするほか、LINEプレゼント企画も実施します。
ぜひご来場ください!
LINEプレゼント企画

当日、茨城ロボッツ公式LINEを使ったプレゼント企画を実施します。 アリーナ内に掲示されているQRコードを読み込んで参加してください。
神栖市のクイズに正解した方の中から抽選で『カミスココくんサブレ』と『肩乗りロボスケ』のセットを10名様に抽選でプレゼント!


カミスココくんサブレ
神栖市のイメージキャラクター『カミスココくん』の顔をかたどったサブレです。
サブレの生地には、神栖市産の米粉と茨城県産メロンを使用。ふっくら焼き上げられたサブレの「神栖市」にあたる部分は、赤いチョコレートが塗られています。
メロンのフレーバーがほんのり香る、おやつにもお土産にも最適な商品です。
神栖市
広大な鹿島灘と利根川に囲まれた神栖市は、豊富な水資源と温暖な気候に恵まれ、各産業がバランス良く発達し、スポーツも盛んな潤いのあるまちです。この自然の恵みを生かし、全国一の出荷量を誇るピーマンや水産加工品などの特産品を産するほか、鹿島港を中心とした鹿島臨海工業地帯には石油化学をはじめとした多くの企業が立地しています。
「神栖」の由来となった神之池と息栖神社は、水とともにあったこの地の歴史を象徴する存在です。水に恵まれた広大な土地があったからこそ、世紀の大事業「鹿島開発」も実現しました。水と砂丘に囲まれた農村・漁村の営みは、鹿島開発によって想像を超える変貌を遂げましたが、時を超えて受け継がれてきた文化遺産は、今も変わらぬ姿で共存しています。

チケット購入







