MENU
HOME > スケジュールレポート_戦評 > 10/25 vs横浜BC

スターティング5

ゲームレポート

1Q 横浜BC 19-27 茨城

立ち上がりから高い集中力を見せ、#21 ジェイコブセン、#0 フランクスが得点を挙げ主導権を握る。#13 中村の3Pシュートも決まり、チーム全体でボールが良く動く展開に。主導権を握り、#29 鶴巻の3Pシュートで開始5分を待たずに20得点に到達。 終盤には#7 駒沢の3Pシュートや#21 ジェイコブセンのダンクなど好プレーが続き、19-27で第2Qへ。

2Q 横浜BC 41-41 茨城

序盤、#21 ジェイコブセンの連続得点でスタートしたが、横浜BCのディフェンスの圧力でターンオーバーが続き、流れを奪い合う。#9 ヤンがスティールやブロック、ポストプレーからの得点でチームを支える。さらに#0 フランクスのジャンパーや#10 陳岡のドライブで繋ぐも、ターンオーバーから横浜BCの速攻を許し、41-41で前半終了

3Q 横浜BC 63-58 茨城

ターンオーバーから速攻を許しリードを奪われる苦しい展開となる。悪い流れを断ち切れない時間が続いたが、#8 クックがリバウンドや1on1で奮闘し、チームに粘りをもたらす。さらに#1 小島のプットバックやアシストから#13 中村の3Pシュートが決まり、追い上げを見せる。ゾーンディフェンスで横浜BCのリズムを崩す場面もあったものの、63-58と横浜BCリードで第4Qへ。

4Q 横浜BC 80-75 茨城

拮抗した展開が続く。横浜BCの3Pシュートが決まり始め、リードを広げられるが、#0 フランクスの3Pシュートやスティールからのダンクで一桁ビハインドに抑える。#13 中村も3Pシュートで続くも、横浜BCの勢いを抑えることが出来ない。 #8 クックや#21 ジェイコブセンのプットバックで一時は4点差まで詰めるも逆転には至らず、80-75で試合終了。

オフィシャルスポンサー・パートナー一覧