- NEW
- COMMUNITY
「ロボッツまちづくり会議」メンバー募集開始
まちをつくるプレイヤーとしての第一歩を踏み出そう!
いつも茨城ロボッツに熱いご声援をいただき、ありがとうございます。
先日ご報告させていただいた、B.LEAGUE・日本財団 スポーツ×地域課題解決のまちづくりモデル事業の一環として「ロボッツまちづくり会議」を開催いたします。
茨城ロボッツのホームタウンである水戸のまちなかの「にぎわい」を生み出していくためには、自ら考えて行動し、地域社会とつながりながら前向きにチャレンジする姿勢が欠かせません。
この会議では、各回のテーマに精通したゲストトーカーを招いて全4回のプログラムを実施し、10月と12月にM-SPOで開催する「パブリックビューイング」をはじめプロスポーツを活用したイベントの企画運営チームに携わるメンバーを募ります。
地域に根差したプレイヤーとして、水戸のまちを舞台にロボッツと共にワクワクする未来を創造してくれる皆さまのご応募をお待ちしています。
「ロボッツまちづくり会議」募集要項
1 .プログラムテーマ
第1回 「スポーツとまちづくりの可能性と発想」
プロスポーツと地域社会との関わりを理解し、イベントに向けたアイデア出しを行います。
第2回 「企画する力・巻き込む力」
先進事例をもとに、アイデアを形にするには何が必要なのか、異なる立場や価値観の人たちを巻き込んでのイベント企画運営について理解を深めます。
第3回 「実行・継続する力」
次回のイベント開催に向けた課題の共有、アイデア出し、イベント構築を行います。
第4回 「活動の振り返り」
これまでの全活動の振り返りを通して「まちの未来」をつくるために必要なことを話し合い、今後の活動イメージを共有します。
2.開催日時・会場
日程 ⁄ 全4回 9月6日(土) ・ 第2回 10月5日(日) ・第3回 11月16日(日)・ 第4回 1月17日(土)
時間 ⁄ 各回 13:00~15:30
会場 ⁄ M-SPO まちなか・スポーツ・にぎわい広場内 (〒310-0021水戸市南町3-6-8)
3 .M-SPOパブリックビューイングイベントについて
全4回のイベントの開催を予定しています。
開催日は、10月25日(土)・26日(日)、12月27日(土)・28日(日)です。
- パブリックビューイングおよびイベントの開催時間は決まり次第お知らせいたします。
4 .応募資格
茨城県内在住の高校生以上の方で以下の要件に該当する方
・水戸のまちをもっと面白くしたいと感じている方
・まちづくりを学び自分たちのアイデアでまちを動かしてみたい方
・ロボッツと共に地域に根ざした価値をつくりたい方
・地域に根差したプレイヤーとして企画・実践にトライしたい方
・原則としてパブリックビューイングイベントを含め全日程に参加可能な方
5.応募フォーム
6.募集期間
8月8日(金)~8月25日(月)
7 .募集人数
30名程度
- 期間内にご応募いただいた方の中から選考させていただきます。
8.その他
・プログラムへの参加・パブリックビューイングイベントの企画運営にともなう報酬等の支払いはございません。
・本プログラムの様子は茨城ロボッツ、その他参加団体の活動記録として公式サイトやSNS等に使用させていただきます。
・申込時に提供された個人情報は今回のプログラムの実施以外の目的には使用いたしません。
【お問い合わせ先】
株式会社 茨城ロボッツ・スポーツエンターテイメント
まちづくり事業 事務局 (担当/千葉)
メールアドレス:townpjt@ibarakirobots.com