U15
茨城ロボッツではB.LEAGUEの使命である「世界に通用する選手を輩出する」ためにバスケットボール選手を育成し、強化する環境として「茨城ロボッツU15」を2018年4月に創設しました。わが国における地域社会に根ざしたバスケットボール文化の普及と発展のためにユースチームは活動しております。

育成方針
①B.ATTITUDE(姿勢)

- 何事にも感謝する心を忘れず、主体的にかつ全力で取り組む選手
- チームメイトに敬意をもってコミュニケーションを図り強調できる選手
- 将来スポーツ界に自分の持っている知識や技能を還元しようとする選手
②B.BRAVE(勇者)

- 世界の壁を越えるため、どんなに困難なことにも勇敢に挑戦できる選手
- 世界の強さや高さを理解し、乗り越えようと積極的に立ち向かう選手
- 世界基準のタフさを日常とし、どんなポジションでもプレーできるような選手
③B.CREATIVE(創造・思考)

- バスケットボールを通じて、日本を元気に幸せにするため社会や他者に貢献する選手
- 日本の強いバスケットボールの新しい未来を創造する一員であることを自覚する選手
- 日本人選手としての誇りをもち、いついかなる時も品位や品格をもって行動する選手
活動コンセプト
選手育成を最大のコンセプトに掲げます!!
- 茨城県内のバスケットボールの競技力向上
- 新たな人材発掘
- 選手の育成・強化
茨城ロボッツU15 スタッフ

小堺みさき
コーチ
- 出身地
- 東京都
- 生年月日
- 1979年12月5日
- ライセンス
- 日本バスケットボール協会公認コーチ A級
- 指導歴
- 2007-15 立命館大学女子バスケットボール部ヘッドコーチ
2015-17アイシン・AWウィングスコーチ
2017-19 サイバーダイン茨城ロボッツアシスタントコーチ
2019-茨城ロボッツU15育成コーチ
実践学園高等学校時代から全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会(ウィンターカップ)でベスト5に選出されるなど、実力を認められ、高校卒業後社会人女子トップリーグの道へ。現役引退後は指導者の道を歩み、立命館大学女子バスケットボール部ではヘッドコーチを8年務めた。その後アイシン・AWウィングスのコーチやU23女子日本代表アシスタントコーチ2017年より男子バスケの世界へ。トップチームで2シーズンアシスタントコーチを務めた後、2019年度より育成コーチとして茨城ロボッツU15にジョイン。

渡邊凌介
コーチ
- 出身地
- 茨城県
- 生年月日
- 1997年4月3日
- ライセンス
- 日本バスケットボール協会公認コーチ C級
茨城県で生まれ育ち、バスケットボールに携わり続けてきた経験を活かし、2019年よりROBOTSバスケットボールスクール専任コーチおよび水戸第一中学校の外部コーチとして小中高生の指導にあたる。2020年度より茨城ロボッツU15にコーチとしてジョイン。

小瀬真弘
コーチ
- 出身地
- 茨城県日立市
- 生年月日
- 1983年6月28日
- ライセンス
- 日本バスケットボール協会公認コーチ A級
- 指導歴
- 2009-11 日立金属(旧日立電線)バスケットボール部トレーナー
2011-15 同部 アシスタントコーチ
2015-20 同部 ヘッドコーチ 兼 茨城国体成年男子監督(ヘッドコーチ)
日立一高を経て、筑波大学に進み、関東大学新人戦優勝を経験。
大学時代にバスケットの奥深さと魅力を再確認し、JBLの日立電線に入部。2年間選手としてプレーし、その後はスタッフとしてトレーナー、アシスタントコーチ、ヘッドコーチを歴任。コーチとして、全日本実業団バスケットボール選手権大会優勝や関東地域リーグ優勝など経験した。いきいき茨城ゆめ国体では、成年男子ヘッドコーチを務め、準優勝の成績を残す。2021年度より茨城ロボッツU15にコーチとしてジョイン。
活動概要
練習日程
火・木・金・土 19:00-21:00
- 練習時間が変更になる場合があります。
- 日曜日も稼動するケースがあります。
練習会場
- ユードムアリーナ
- リリーアリーナMITO
- リリーアカデミー水戸市体育館その他
U15ユニフォームスポンサー
男子

